リニューアル時非表示一覧

》2009年08月10日
【VEC・MIT-EFJ共催】 第9回ビジネスプランコンテスト・イン・ジャパン

財団法人ベンチャーエンタープライズセンターでは、特定非営利活動法人日本MITエンタープライズ・フォーラムとの共催により、「第9回ビジネスプランコンテスト・イン・ジャパン 最終審査・発表会」を開催する運びとなりました。 本《つづきはこちら》

》2009年04月21日
NICe大阪交流会(2009/5/9開催)

経済産業省委託事業「起業支援ネットワークNICe」では、 起業を目指す方、起業家・ベンチャー企業経営者、起業支援者の皆様を対象とした交流会を開催しています。 NICe会員以外の方もご参加いただけますので、皆様お誘い合わせ《つづきはこちら》

》2009年04月21日
第3回NICe埼玉交流会(2009/4/25開催)

経済産業省委託事業「起業支援ネットワークNICe」では、 起業を目指す方、起業家・ベンチャー企業経営者、起業支援者の皆様を対象とした交流会を開催しています。 NICe会員以外の方もご参加いただけますので、皆様お誘い合わせ《つづきはこちら》

》2009年03月13日
「新規公開市場がベンチャーキャピタル業界へ及ぼす影響についての考察と提言」

東京理科大学 鈴木健詞先生によるVECデータを利用した寄稿論文です。《つづきはこちら》

》2009年01月23日
「サブプライム後のシリコンバレー」 ~VC投資の現況~

アレン・マイナー氏(Japan Venture Reseach 理事)による、米国におけるベンチャーキャピタル投資の状況についての最新レポートです。《つづきはこちら》

》2009年01月23日
「日米ものづくり連携論」

「米国発の世界同時不況は、図らずも日米の両経済大国に、車の両輪となって世界経済を再生する使命が与えられたように思う。そのキーワードは“日米ものづくり連携”。」 起業支援ネットワークNICe 編集主幹 廣谷清明氏によるコラムです。《つづきはこちら》

》2009年01月14日
「ピンチをチャンスに」

「世界経済が大変動しているということは、時代の変革期でもあるということである。ベンチャー企業にとってはチャンスにもなりうるということであろう。・・・」 経済産業省 経済産業政策局 新規産業室長 吾郷 進平氏によるコラムです。 《つづきはこちら》

》2008年08月19日
【VEC・MIT-EFJ共催】 第8回ビジネスプランコンテスト・イン・ジャパン

財団法人ベンチャーエンタープライズセンターでは、NPO法人日本MITエンタープライズ・フォーラムとの共催により、「第8回ビジネスプランコンテスト・イン・ジャパン 最終審査・発表会」を開催する運びとなりました。《つづきはこちら》

》2008年07月01日
【VEC・MIT-EFJ共催】 第2回 会員向けセミナー&交流会

財団法人ベンチャーエンタープライズセンターでは、NPO法人日本MITエンタープライズ・フォーラムとの共催により、日頃から当センターの事業にご理解・ご協力いただいているVEC賛助会員の皆様、NICe登録会員の皆様を対象に、無料セミナーを開催しております。 《つづきはこちら》