コラム一覧

》2016年04月05日
コラム-オーストリアの参戦-

オーストリアの参戦 理事長  市川隆治    オーストリアの首都、ウィーンのホーフブルク宮殿で2011年以来毎年5月に開催されているベンチャーの祭典が”Pioneers Festival”である。最初は数十人の《つづきはこちら》

》2016年04月01日
アジア・スタートアップ通信 Vol. 2 「アジアのベンチャー投資の概況②」

アジア・スタートアップ通信Vol. 2  「アジアのベンチャー投資の概況②」   前回のコラムでは、アジアのベンチャー投資が2015年に急拡大し、世界のベンチャー投資の中では、北米に次ぐ第2位の規模となる$39《つづきはこちら》

》2016年03月28日
イスラエル通信 Vol.3 「日本企業のイスラエル進出状況 -動き出した日本企業-」

イスラエル通信 Vol.3 「日本企業のイスラエル進出状況 -動き出した日本企業-」 株式会社サムライインキュベート 代表取締役CEO  榊原 健太郎     イスラエルへの企業進出状況 -周回遅れの《つづきはこちら》

》2016年03月22日
イスラエル通信 Vol.2 「イスラエルでの起業 -起業家はヒーロー、オープンで親日的-」

イスラエル通信 Vol.2 「イスラエルでの起業 -起業家はヒーロー、オープンで親日的-」 株式会社サムライインキュベート 代表取締役CEO  榊原 健太郎     業家はヒーロー、失敗は成功の元  《つづきはこちら》

》2016年03月07日
イスラエル通信 Vol.1 「イスラエル気質 -Enjoy your problems-」

 科学技術先進国であり、起業家国家でもあるイスラエルに今、欧米、アジアの大企業が、熱い視線を注いでいます。  そこで、3回にわたり、2014年7月よりイスラエルのテルアビブに居を移し、ベンチャー投資をされている株式会社サ《つづきはこちら》

》2016年03月03日
アジア・スタートアップ通信 Vol. 1 「アジアのベンチャー投資の概況①」

アジア・スタートアップ通信Vol. 1  「アジアのベンチャー投資の概況①」   近年、アジアのベンチャーブームが脚光を浴びている。中国やインドという大国だけでなく、東南アジアのベンチャー業界の動きも活発になっ《つづきはこちら》

》2016年02月16日
コラム-英国の巻き返し-

英国の巻き返し 理事長  市川隆治   英国貿易投資総省(UKTI)主催の”Innovation is Great”と題するイベントに参加する機会を得た。この”Great”は”Great Britain”の”G《つづきはこちら》

》2016年01月26日
コラム -ベンチャーと規制緩和-

ベンチャーと規制緩和   理事長  市川隆治   ベンチャーがこれまでの想定を超える機器やサービスを現実社会で広めようとするとき、従来の規制が立ちはだかることがある。   最近の報道に出てく《つづきはこちら》

》2016年01月25日
シリコンバレー通信 Vol. 14 「米国ベンチャー投資の変調」

シリコンバレー通信Vol. 14  「米国ベンチャー投資の変調」   本コラムでは前回の『シリコンバレーバブル」崩壊は間近?』でもとり上げた通り 、シリコンバレーのベンチャー投資の過熱ぶり、バブル崩壊の予兆を指《つづきはこちら》

》2015年11月04日
シリコンバレー通信 Vol. 13 「シリコンバレーバブル」崩壊は間近?」 

シリコンバレー通信Vol. 13  「シリコンバレーバブル」崩壊は間近?」                           2014年10月のシリコンバレー通信でも紹介した通り、昨年から 「シリコンバレーにバブル再来《つづきはこちら》