アジア一覧
》2022年05月31日
2021年1-12月ベンチャー投資動向(米国・欧州・中国・日本の4地域比較)
NVCA*、Invest Europe、Zero2IPO*公表のデータを基に、 2021年1~12月の米国、欧州、中国、日本のベンチャー投資動向の 概要を取りまとめましたので、お知らせいたします。 *NVC《つづきはこちら》
》2018年07月17日
アジア・スタートアップ通信 Vol.7 「杭州の躍進 」
アジア・スタートアップ通信 Vol.7 「杭州の躍進 」 杭州の勢いが止まらない。 中国のスタートアップ中心地と言えば、北京と上海、それを深センが追っている、というイメージを持つ人が多いかもしれないが、ここ《つづきはこちら》
》2017年12月20日
アジア・スタートアップ通信 Vol.6 「中国モバイルウォレット事情〜決済の枠を超えたサービス業界への影響」
アジア・スタートアップ通信 Vol.6 「中国モバイルウォレット事情〜決済の枠を超えたサービス業界への影響」 中国ではここ数年の間にAlipayやWeChat Pay等のモバイルウォレットが凄まじい成長を見《つづきはこちら》
》2017年04月25日
コラム -リープフロッグ(Leapfrog)とは何か-
リープフロッグ – Leapfrog – とは何か 更地にビルを建てるのと、既に建っているものを壊して立て替えるのとではどちらが大変だろうか? あるいはそこに大勢の人が《つづきはこちら》
》2016年11月04日
アジア・スタートアップ通信 Vol.5 「アジア各国の起業家精神比較」
アジア・スタートアップ通信 Vol.5 「アジア各国の起業家精神比較」 これまでの本コラムシリーズでも見てきた通り、アジア各国での起業活動は年々盛り上がりを見せている。起業活動というと、とかく、ベンチャー投《つづきはこちら》
》2016年07月29日
アジア・スタートアップ通信 Vol. 4 「フィリピンのスタートアップ・エコシステム 」
アジア・スタートアップ通信Vol. 4 「フィリピンのスタートアップ・エコシステム」 先日、シリコンバレーにあるスタンフォード大学で、フィリピンのスタートアップ業界の現状についてのパネルディスカッションが《つづきはこちら》
》2016年06月13日
コラム-熱きインド-
熱きインド 理事長 市川隆治 「昨日発表された統計によれば、2015年度(2015年4月~2016年3月)のインドの経済成長率は7.6%で、世界経済が鈍化している中でインドは成長を続けている。」 こ《つづきはこちら》
》2016年05月23日
アジア・スタートアップ通信 Vol. 3 「中国のシード・アクセラレーター」
アジア・スタートアップ通信Vol. 3 「中国のシード・アクセラレーター」 米国でブームとなったアクセラレーター設立の動きは世界中に飛び火し、中国でも数々のアクセラレーターが雨後の筍のように《つづきはこちら》
》2016年04月08日
コラム-バンコクの春-
バンコクの春 理事長 市川隆治 3月初めにタイのバンコクを訪問する機会を得たので、現地の日系VCのキャピタリストに会ってみた。当時東京は10度前後の寒さであったが、飛行機で7時間南に飛ぶといきなり35度《つづきはこちら》
》2016年04月01日
アジア・スタートアップ通信 Vol. 2 「アジアのベンチャー投資の概況②」
アジア・スタートアップ通信Vol. 2 「アジアのベンチャー投資の概況②」 前回のコラムでは、アジアのベンチャー投資が2015年に急拡大し、世界のベンチャー投資の中では、北米に次ぐ第2位の規模となる$39《つづきはこちら》