日本経済新聞社と欧州のパイオニアーズがアジアを舞台にした起業イベント「パイオニアーズ・アジア」を開催
2016年01月07日
日本経済新聞社と欧州のパイオニアーズはスタートアップの参加を呼びかけるセミナーやワークショップを国内各地で開催しています。
【「パイオニアーズ・アジア」概要】
◆公式サイト:http://pioneers.io/asia/jp/
◆FBページ:https://www.facebook.com/events/1486666378307141/
◆主催者:日本経済新聞社、Pioneers Io.
◆日 時:2016年3月23日(水)10:00~19:00
◆会 場:八芳園(東京都港区)
◆入場料:(購入サイト http://pioneers.io/asia/tickets/ )
スタートアップ 24,900円(税込)、一般(投資家・企業等)59,900円(税込)
※各起業プログラムへの応募は無料
◆主催:日本経済新聞社、パイオニアーズ
◆後援:経済産業省、(独)日本貿易振興機構、(独)中小企業基盤整備機構、
(一財)ベンチャーエンタープライズセンター 他
◆対象分野:「ロボット・製造」「エネルギー・環境」「生命科学・食・農」「移動・交通」
「データビジネス」「金融サービス・Fintech」「デジタル・エンタテインメント」の7分野で参加企業
を受付中
◆スタートアップの皆様が参加できる3つのプログラム
「チャレンジ」
すでに事業展開をし、次のステップをにらむ成熟したスタートアップ企業が対象です。24社がコラボレーション・デイに進み、うち4社が本選でプレゼンできます。
◆お申込締め切り:2月4日(木)
「90秒ピッチ(スタートアップ・ピッチ)」
製品開発や初期のマーケティング活動をしているアーリーステージのスタートアップ企業が対象です。12社がピッチに臨み、30社が会場で展示できます。
◆申込締め切り:2月14日(日)
「ショールーム (企業内起業家プロジェクト)」
企業内起業家、新規事業チームが対象です。15社が会場で展示できます。
◆申込締め切り:2月14日(日)
※各起業プログラムへの応募は無料です。
※応募申請書への記入はすべて英語です(日本語の案内あり)。また、プレゼンテーションは3部門ともすべて英語です。
※「Pioneers Asia」の詳細については、下記資料をご覧ください。
スタートアップの皆様へ
全体の問い合わせ先のメールアドレス : pioneers.asia@nex.nikkei.co.jp
各起業プログラムへご関心のあるスタートアップの皆様は、まずは下記のガイダンスセミナーに
是非ご参加ください。
【パイオニアーズ・アジア 申し込みガイダンスセミナー】
◆内 容:申し込みフォーマットの見方、各起業コンテストの概要・審査基準、英語表現の重要な
ポイントなどをパイオニアーズ・アジア事務局がていねいに解説します。
◆定 員:各70人
◆参加費:無料
◆申込み:会社名、肩書、名前と参加したい日を記入の上、下記申込先アドレスまでメールで送信して
ください。
大手町会場
◆日 時:2016年1月15日(金)、20日(水)、21日(木)、25日(月)
いずれも17:30 ~ 19:30(開場は17:00)
◆場 所:日本経済新聞社本社2階SPACE NIO(東京都千代田区大手町1-3-7)
◆申込先:pioneers.asia@nex.nikkei.co.jp
六本木会場
◆日 時:2016年1月18日(月)、19日(火)
いずれも17:00 ~ 19:00(開場は16:30)
◆場 所:六本木ミッドタウンタワー5階 DESIGN & HUB(東京都港区赤坂9-7-1)
◆申込先:shige.fukuda@pioneers.io